【概 要】
自動車整備士技能検定制度とは自動車整備要員の技能の向上を図るために設けられた制度で、道路運送車両法及び同法に基づく自動車整備士技能検定規則に定められており、自動車の整備に関する知識及び技能を有するかどうかを学科試験及び実技試験により判定を国土交通大臣が行うもので、合格者には国土交通大臣から合格証書が交付されます 。
整備実務経験 2級の受験資格
3級合格者
3年以上
実務経験のみの者
試験合格後
2年以上
職業訓練指導員試験合格者(自動車整備科)
3級合格後
2年以上
高等学校卒業者(機械工学科等)
一種養成施設修了者(3級課程)
3級合格後
1年6月以上
大学又は高等専門学校卒業者(機械工学科等)
2級シャシ合格後
1年以上
実務経験のみの者
3級合格後
1年以上
職業能力開発校(自動車整備科)
2級シャシ合格後
6月以上
大学又は高等専門学校卒業者(機械工学科等)
なし 一種養成施設修了者(2級課程)
職業能力開発総合大学校(産業機械工学)
整備実務経験 2級シャシの受験資格
3級、タイヤ、
車体合格後
2年以上
実務経験のみの者
3級合格後
1年6月以上
高等学校卒業者(機械工学科等)
一種養成施設修了者(3級課程)
3級、タイヤ、
車体合格後
1年以上
大学又は高等専門学校卒業者(機械工学科等)
職業能力開発学校(自動車整備科)
なし 職業能力開発大学校(産業機械工学科)
一種養成施設修了者(2級課程)
認定大学卒業者(自短大自工科)
整備実務経験 3級の受験資格
1年以上
実務経験のみの者
6月以上
(機械学科の修了者)
職業訓練指導員合格者(自動車整備科)
大学、高等専門学校、
高等学校(各種学校を除く)の卒業者(機工学科等)
なし 大学又は高等専門学校の卒業者(自動車科等)
一種養成施設修了者
職業能力開発総合大学校(産業機構工学科)
3級シャシ受験者 車体、タイヤ合格後
3級ガソリン、ジーゼル、電気装置合格後
令和6年度 整備士試験案内
試験の区分
  (1)検定試験(自動車整備士技能検定試験) ・・・ 国が実施する国家試験です。
  (2)登録試験(自動車整備技能登録試験) ・・・ 日整連(民間)が実施する試験です。
試験の予定(新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から、日程が変更になる場合があります)
試験日 試験の種類 試験受付日
学科 6年 7月18日 (木) 検 定 *2級自動車シャシ整備士 6年 5月 7日(火)

6年 5月10日 (金)
実技 6年 9月 8日 (日)
実技 6年 8月 4日 (日) 検 定 *自動車車体整備士 年 5月13日(月)

6年 5月17日 (金)


学科 6年10月 6日 (日)



実技 7年1月19日 (日)

第1回
登 録
(筆記)


(実技)

*2級ガソリン、ジーゼル、二輪
*3級シャシ、ガソリン、ジーゼル
*車体


*2級ガソリン
*3級シャシ
年 8月 5日(月)

年 8月 9日 (金)


学科 7年 3月23日 (日)




口述 7年 5月11日 (日)

実技 7年 8月24日 (日)

第2回
登 録
(筆記)



(口述)

(実技)

*1級小型
*2級ガソリン、ジーゼル、シャシ
*3級シャシ、ガソリン、ジーゼル
*3級二輪
*電装、車体

*1級小型

*1級小型
7年1月20日(月)

7年1月24日 (金)
3.申請に必要な書類等(提出又は提示)
(1) 申請書(1種目に1枚)・・・本人自筆となります。(訂正の場合印鑑必要)
   
(2) 受験資格を証する証明書等
 
1) 実務経験証明書が必要となります(会社から発行を受けること)
2) 実務経験が免除になる・・・学校等を卒業(修了)した場合は卒業(修了)証書〔証書に修了科名の記入されたもの〕の提示が必要となります。
3) 実務経験が短縮の場合は実務経験証明書のほか、学校等の卒業(修了)証書〔証書に修了科名の記入されたもの〕の提示が必要となります。
4) 2級を受験する場合は最初に取得した3級整備士合格証書の提示が必要となります。
   
(3) 写真(縦6.0cm横4.5cm)・・・6ヶ月以内のもので背景は無地
※全部免除申請の場合は写真が不要となります。
   
(4) 受験申請料
   お手数ですが、下記にお問い合わせください。
 
こちらも併せてご覧ください(国土交通省HPへ)
全部免除申請→学科・実技の両方の検定試験が免除になる者が行う申請です。
試験会場は各都道府県の自動車整備振興会または運輸支局へ問い合せ下さい